令和5年5月10日 近畿建専連 令和5年度総会を開催
令和5年度「フルハーネス特別教育」追加開催(3回目)のご案内(PDF)
令和5年度「フルハーネス特別教育」追加開催のご案内(PDF)
令和5年度専安連安全衛生教育・特別教育等のご案内(PDF)
申込書(PDF)
大阪府塗装工業協同組合がPR用DVDを作成
女性・若手従業員向け「コミュニケーション」セミナー(PDF)
管理職・人事担当者向け「職場のハラスメントの防止」セミナー(PDF)
令和5年度「フルハーネス特別教育」講習開催のご案内(PDF)
令和5年度新入職員研修「施工管理基礎コース」開催のご案内(PDF)
申込書(PDF)
令和5年1月11日 新年互例会を開催
「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」(PDF)
令和5年度職人学校(2級建築施工管理技術検定対策講座)開催のご案内
OSAKAしごとフィールド 採用力診断ツール「採用・定着のミカタ」
建設業許可・経営事項審査の電子申請が始まります(PDF)
11月は「大阪府ヘイトスピーチ解消推進条例」啓発推進月間(PDF)
令和4年度大阪府「建設業法」研修会(PDF) 申込書(PDF)
10〜12月は建設業取引適正化推進期間です(PDF)
近畿建専連「インボイス制度」テーマに経営革新支援研修会を開催
府発注工事における電子マニフェスト使用の義務化について(PDF)
10月は啓発推進月間です(PDF)
令和4年度「フルハーネス特別教育」講習開催のご案内(PDF)
令和4年度「建設殉職者慰霊法要」(第47回)のご案内(PDF)
慰霊法要のパンフレット(PDF)
令和4年度中堅社員研修「建築施工管理コース」受講生募集(PDF)
カリキュラム(PDF) 申込書(PDF)
令和4年度専安連安全衛生教育・特別教育等のご案内(PDF)
墜落・転落災害撲滅キャンペーンリーフレット(PDF)
令和4年7月4日 近畿建専連、近畿地整と意見交換会を開催
令和4年5月30日 大阪府建団連 第60回総会を開催
就職差別撤廃月間 啓発リーフレット(PDF)
令和4年5月13日 近畿建専連 令和4年度総会を開催
令和4年4月から運転者の飲酒検査が義務化されます(PDF)
令和3年度「建設専門業の経営革新支援研修会」のご案内(PDF)
申込書(PDF)
過積載撲滅にご理解とご協力を(PDF)
令和4年度職人学校(2級建築施工管理技術検定対策講座)開催のご案内
令和3年度「フルハーネス特別教育」講習開催のご案内(PDF)
11月は「大阪府ヘイトスピーチ解消推進条例」啓発推進月間(PDF)
大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例 啓発月間(PDF)
令和3年度中堅社員研修(仕上げ系施工管理コース)受講生募集(PDF)
カリキュラム(PDF) 申込書(PDF)
令和3年7月15日 近畿建専連、近畿地整と意見交換会
大阪府建団連 第59回総会を開催
令和3年5月19日 近畿建専連総会開く
令和3年度新入社員研修「施工管理基礎コース」開催のご案内(PDF)
令和3年度新入社員研修「フルハーネス特別教育」講習開催のご案内
カリキュラム(PDF)
コロナ禍における緊急雇用対策「大阪府雇用促進支援金」のご案内
令和3年新年互礼会の開催中止のお知らせ(PDF)
北浦前会長のお別れの会
「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」
啓発推進月間(PDF)
大阪府建団連 第58回総会を開催
新入社員研修を実施 安全衛生特別教育と施工管理基礎コース
第7回建築・土木技能体験フェア(技フェスタ)2020開催中止のお知らせ(PDF)
新入社員研修「フルハーネス特別教育」講習開催のご案内(PDF)
(2月7日修正版)
企業まるごと大相談会「今どき学生の採用戦略」
OSAKAしごとフィールド、2月14日(金)開催
令和2年1月24日 経営革新支援研修会を開催
令和2年1月14日 新年互例会を開催
労働調査会「雇用管理研修基礎講座」開催のお知らせ(PDF)
令和2年度職人学校(2級建築施工管理技術検定対策講座)開催のお知らせ
会長代行に山本副会長が就任しました
大阪府建団連会員企業限定!(11月29日〆切)
Eカンパニー取得をめざすプログラムのお知らせ/大阪府
企業向けセミナー「離職率を下げる戦略的採用手法とは」
OSAKAしごとフィールド、10月23日(水)開催
令和元年10月1日から貸し会議室の料金を改定しました
情報コーナーを新設しました
令和元年9月20・21日 第6回 建築・土木技能体験フェア開く
第6回 建築・土木技能体験フェア(技フェスタ)2019開催(PDF)
令和元年7月29日 新聞記事掲載のお知らせ
(建設新聞 関西 暑中特集)
令和元年7月16日 近畿建専連、近畿地整と意見交換会